ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画映像配信

※本会議・委員会の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第1回定例会 2月29日 総括質疑(代表質疑)
  • 市民の声ちがさき  花田 慎
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected

      1 本市の財政の見直しについて
       (1) 本市の歳入歳出の見直しについて問う。
      2 子ども・子育て支援について
       (1) 茅ヶ崎市こども計画「こどまちプロジェクト」について問う。
       (2) 「(仮)茅ヶ崎市こども計画」の方向性について問う。
       (3) 子育てに関する庁内(こども育成部、教育委員会、福祉部)の連携について問う。
       (4) 待機児童解消対策について問う。
       (5) 産後ケアについて問う。
       (6) 中学校給食におけるオーガニック給食の導入について問う。
       (7) 保育園や児童クラブに通う子ども達の性被害対策について問う。
       (8) 子ども達が安心して過ごせる居場所づくりについて問う。
      3 障がい者への支援について
       (1) 障がい者に対する深い理解と共感が育まれる政策について問う。
       (2) 障がい者が社会で活躍する機会づくりについて問う。
       (3) 医療的ケア児等コーディネーターの配置状況とその支援体制について問う。
      4 高齢者への支援について
       (1) 高齢者の文化的な趣味を生かした居場所づくりについて問う。
       (2) 高齢者が元気でいるために体を動かせる施設づくりについて問う。
      5 文化・スポーツの振興について
       (1) 子どもたちが豊かな創造性や感受性を育める環境づくりについて問う。
      6 市民や地域の活動の振興について
       (1) さまざまな分野における市民や地域の活動の活性化に向けた支援について問う。
      7 地域経済の活性化について
       (1) 「道の駅・湘南ちがさき」を成功させるための具体的な取組について問う。
       (2) 企業支援策について問う。
      8 新興感染症への対応について
       (1) 「(仮称)保健所・保健センター」の整備について問う。
      9 災害に備えた強靱化について
       (1) 個別避難計画について問う。
       (2) 脱炭素社会を目指す取組について問う。
      10 地域の魅力発信について
       (1) ホノルル市・郡との姉妹都市の友好協定について問う。
       (2) 茅ヶ崎FMの活用について問う。
      前の画面に戻る