ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画映像配信

※本会議・委員会の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第3回定例会 9月2日 一般質問
  • 未来創生・湘風クラブ  柾木 太郎
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected

      1 日々の安全・安心と災害に強い茅ヶ崎市について
       (1)消防分署及び出張所・消防団器具置き場の強靱化と配置について
        ・最新データや令和6年能登半島地震の教訓を生かした防災拠点の再整備について問う。
       (2)消防のデジタル化と業務の効率化について
        ・消防緊急通信指令システム更新と抱き合わせた映像通報システムの導入による効率化とマイナンバーありきではないデジタル化について問う。
       (3)防災訓練の見直しについて
        ・自助・共助・公助の本来の趣旨と時代の変化に合わせた効果的な防災訓練の推進について問う。
       (4)津波ハザードマップの更新と防災計画の見直しについて
        ・来年度に最新版に改定されるが、津波や延焼とパターンの違う想定被害を踏まえた防災計画や行動指針の変更についてどのように考えるかを問う。
      2 道の駅と観光・経済政策の今後について
       (1)道の駅の運営と当初の設置目的の堅持について
        ・当初、議会に示した設置目的を堅持するにあたり、オープン後の茅ヶ崎市のビジョンについて問う。
       (2)商工会議所と観光協会の役割について
        ・道の駅の運営にとって商工会議所と観光協会の役割は不可欠であり、商工会議所との協働と観光協会の活性化について問う。
      3 オリンピック後の文化スポーツ事業の推進について
       (1)文化スポーツ政策のオリンピック効果について
        ・茅ヶ崎市出身の選手の活躍やスポーツアンバサダーの取組により、市民に夢や希望を与えるだけでなく、人材育成の推進、文化の成熟やコミュニティの形成においても効果は絶大と感じているが、どのように評価しているか問う。
      前の画面に戻る