ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画映像配信

※本会議・委員会の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第4回定例会 12月2日 一般質問
  • 公明ちがさき  山崎 広子
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected

      1 市民の命と暮らしを守るインフラの整備について
       (1) 道路の空洞化対策について
        ・道路陥没事故発生件数が年々増えている。道路の陥没は、交通事故や緊急車両の通行を妨げ、市民生活など、さまざまな影響を及ぼす。効果的な対策を問う。
       (2) 幹線道路維持保全計画改定について
        ・近年の気候変動や人口減少、デジタル化などの新しい生活様式における課題に対して、社会的な動向を踏まえた新たな視点が必要と考えるが、本市の道路政策にどのように取り込むのかを問う。
       (3) 下水道の経年劣化改築更新等の状況及び下水道総合地震対策について
        ・本市は1963年、昭和38年度から公共下水道事業に着手した。計画的な改築・修繕を行っているが、施設の標準耐用年数に応じた改築状況及び下水道の地震対策について問う。また、土木技術職員の採用について問う。
       (4) 浸水対策及びポンプ施設の整備状況について
        ・近年増加している集中豪雨によって浸水被害が発生しているが、洪水や道路冠水の被害を軽減する雨水流出抑制対策等及びポンプ施設の整備について問う。
      前の画面に戻る