ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画映像配信

※本会議・委員会の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第2回定例会 6月9日 一般質問
  • 絆・新政・新しい風  木山 耕治

1 将来を見据えたまちづくりについて
 (1) 将来を見据えたまちづくりのビジョンについて
  ・人口減少期に突入した本市において、ちがさき都市マスタープランに掲げられたまちづくりのビジョン、方向性の妥当性などの見解、現状と課題等を問う。また、令和6年6月に発表された中間評価報告書を踏まえた対策と茅ヶ崎市実施計画2030策定に向けどのように協議を進めていくのか等について問う。
 (2) 茅ケ崎駅南口駅前広場整備事業について
  ・バリアフリー化や構造物の老朽化対策、道路舗装などを今後どのように進めていくのか、現状と課題について問う。また、渋滞対策や周辺道路の整備、関係機関との協議等どのように進めていくのか、市が考える将来的ビジョン等を問う。
2 こどもが自分らしく生きられる環境づくりについて
 (1) 放課後児童クラブの待機児童対策について
  ・放課後児童クラブ待機児童解消対策について、既存施設のさらなる活用が重要と考えるが、現状と課題、今後の方針について問う。
 (2) 配慮が必要なこどもとその家庭への対応等について
  ・家庭児童相談や養育相談の件数が近年増加傾向にあり、配慮が必要なこどもやその家庭への支援の需要は増加している。要配慮児童等への支援の現状と課題、今後の方針等について問う。
前の画面に戻る