ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

議員名で選ぶ

※検索結果一覧

  • ちがさき自民クラブ
    水本 定弘
  • 令和7年第1回定例会
  • 3月24日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会委員長 再生する
  • 令和7年第1回定例会
  • 2月26日
  • 総括質疑(代表質疑)
ちがさき自民クラブの総括質疑は、質疑・答弁の時間を含め150分以内です。

1 施政方針全般について
 (1) 総合計画の中間評価結果に対して、市はどのように分析し、それを生かしていくのかを問う。
2 子ども・子育て支援について
 (1) 児童クラブ待機児童解消対策事業について、待機児童解消対策に向けた取組を問う。
 (2) 学校体育指導支援事業のうち、小学校の水泳学習とプールの今後の在り方について問う。
 (3) 中学校給食の完全実施に向けた対応について問う。
 (4) 保育園運営に関わる人材の確保について問う。
3 障がい者への支援について
 (1) 障がい者との交流や障がいについて理解を深めるための取組について問う。
 (2) 障がいのある方やその家族が安心して暮らせるようにするための支援体制の充実について問う。
 (3) デフリンピックへの理解と支援について問う。
4 高齢者への支援について
 (1) 2025年問題が及ぼす影響と高齢者の健康増進について問う。
 (2) 高齢者の就労(人材活用)について問う。
 (3)介護人材確保の取組について問う。
5 スポーツ・文化の振興について
 (1) 総合体育館をはじめとする体育施設の今後の運営について問う。
 (2) スポーツを「みる」「ささえる」施策について問う。
6 市民や地域の活動の振興について
 (1) 市の財産である「ひと」への支援について問う。
 (2) 松林地区地域集会施設等複合施設整備に関して、課題への対応等について問う。
7 地域経済の活性化について
 (1) 道の駅における課題の解決に向けた取組について問う。
 (2) 茅ヶ崎海岸グランドプランの今後の展開について問う。
8 地域の魅力の向上について
 (1) 転出超過を抑えるための取組について問う。
9 市民の利便性向上とあわせた感染症への対応について
 (1) 新しく整備される保健所の機能等について問う。
 (2) ごみの戸別収集の今後の展開について問う。
 (3) 茅ヶ崎市斎場の改修について問う。
10 災害に備えた強靱化について
 (1) 茅ヶ崎ゴルフ場区域周辺の今後の在り方について問う。
 (2) 復興事前準備の取組について問う。
 (3) 津波対策事業について問う。
11 市立病院の経営計画の推進について
 (1) 市立病院の今後の在り方について問う。
12 これからの市政運営について
 (1) 実施計画2030の策定に当たっての基本的な考え方について問う。
 (2) 茅ヶ崎市行財政経営改善戦略の次期戦略について問う。
再生する
  • 令和7年第1回定例会
  • 2月26日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第4回定例会
  • 12月19日
  • 当初各案及び追加案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会 再生する
  • 令和6年第4回定例会
  • 11月29日
  • 一般質問
1 茅ヶ崎市市民意識調査について
 (1) 調査の手法等について
  ・茅ヶ崎市総合計画の進行管理の基礎資料とすることを目的に3年間隔で実施しているが手法等について問う。
 (2) 調査結果について
  ・本結果をどのように受け止めているのか、今後、後期実施計画を策定する際に、どのように活用していくのかを問う。
2 茅ヶ崎市行財政経営改善戦略について
 (1) 持続可能なまちの経営について
  ・予算や実施計画にも関係する本戦略は、持続可能な行財政運営の確保に向けた体制を構築するために不可欠なものであるが、本戦略がどのように生かされているのかを問う。
 (2) 令和7年度予算編成に向けて
  ・本戦略をどのように今後の予算編成につなげていくのか、新たな取組等について問う。
再生する
  • 令和6年第4回定例会
  • 11月29日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月30日
  • 当初各案及び追加案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会 再生する
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月2日
  • 一般質問
1 茅ヶ崎市総合計画後期実施計画の策定に向けて
 (1)茅ヶ崎市実施計画2025の中間振り返りについて
  ・後期の実施計画策定前に前期の施策全般を振り返り、後期に向けてどのようにつなげていくのかを問う。
 (2)茅ヶ崎市総合計画後期実施計画の策定について
  ・茅ヶ崎市総合計画後期実施計画の策定に向けて、スケジュール及び考え方について問う。
2 市内での労働と企業支援について
 (1)労働支援について
  ・労働(就労)支援の状況と自治体の役割等について問う。
 (2)企業支援について
  ・中小企業への人材確保及び財政支援等について問う。
再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月28日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月6日
  • 委員長報告(文化教育常任委員会)
委員長報告(文化教育常任委員会) 再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月5日
  • 一般質問
1 総合体育館改修工事とその後の利活用について
 (1) 改修工事の進捗状況について
  ・総合体育館改修工事における進捗状況と公表内容を問う。
 (2) 改修後の利活用について
  ・休館中における検討期間を踏まえて改修後の利活用を問う。
2 高齢者と空き家問題について
 (1) 空き家対策の現状について
  ・これまでの取組を踏まえて現状の課題を問う。
 (2) 今後の方針について
  ・課題解決のための今後の方針について問う。
再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月22日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月28日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
文化教育常任委員会委員長 再生する
前の画面に戻る