ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

議員名で選ぶ

※検索結果一覧

  • 市民の声ちがさき
    藤村 優佳理
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月22日
  • 討論
討論 再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月28日
  • 討論
討論 再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月19日
  • 一般質問
1 インクルーシブについて
 (1) インクルーシブと特別支援級について
  ・茅ヶ崎市のインクルーシブ教育の推進と特別支援級から共生社会への道筋について問う。
2 次世代を担う若者の参政意識向上について
 (1) 小・中学校の模擬投票について
  ・藤沢市で実施されている模擬投票の茅ヶ崎市小・中学校への導入について、その可能性及び検討状況を問う。
3 小学校給食について
 (1) 牛乳代金の減額について
  ・小学校給食における牛乳代金の減額等の早期実現に向けた検討の進捗状況について問う。
4 市内アスリートの紹介について
 (1) 市ホームページの活用及び充実について
  ・市ホームページ「茅ヶ崎市トップアスリートの紹介」に活躍や抱負などの情報の付加、市長表敬訪問時の様子を紹介した「日めくり茅ヶ崎」とのリンクなど、充実化の進捗状況について問う。
5 高南一周駅伝競走大会について
 (1) 関係機関との調整、コースの安全確保及び人員について
  ・高南一周駅伝競走大会の沿道警備体制、周辺交通規制などの関係機関との調整結果と、2024年1月8日開催予定の第86回大会のコースの安全確保策及び関係者の人員配置状況等を問う。
6 子どもSOSについて
 (1) 一人一台端末の活用について
  ・GIGAスクール構想で導入された一人一台端末を有効活用した支援策について、研究の進捗状況を問う。
7 子どもの人権SOSミニレターについて
 (1) プライバシー保護対策について
  ・子どもが「子どもの人権SOSミニレター」を保健室に取りに行くときの周囲の目への配慮とプライバシー保護対策について問う。
8 社会の変化に応じた組織改革・職員の意識改革について
 (1) 人事諸制度の見直しについて
  ・「茅ヶ崎市職員の人財育成基本方針」の「未来創造への挑戦」「市民との関係の深化」「職員の目指す姿」を踏まえ、人事評価制度などの人事諸制度の見直しの進捗状況について問う。
再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月15日
  • 討論
討論 再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 11月30日
  • 討論
討論 再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月28日
  • 一般質問
1 茅ヶ崎市の再発見と活用について
 (1) 浜降祭の振り返りについて
  ・令和5年6月定例会の一般質問の答弁を踏まえ、市が実施した事項及びそれに対する自己評価を問う。
 (2) 高南一周駅伝競走大会の魅力ある茅ヶ崎らしい成長について
  ・令和5年6月定例会の一般質問の答弁を踏まえた今後の市の方針や計画等を問う。
 (3) 子どもスポーツ賞賜金制度の導入について
  ・全国的なスポーツ大会等に出場する市民(子ども)への賞賜金(お祝い金)を交付する制度の導入について市の見解を問う。
  ・賞賜金を交付した子どもを、市HPの「茅ヶ崎市トップアスリートの紹介」ページにも掲載することで、当該ページの魅力を向上させることができる。当該ページの改善も含め、市の見解を問う。
2 行政と市民とのコミュニケーションの在り方について
 (1) 行政と指定管理者・外郭団体の一貫した行政サービスについて
  ・指定管理者・外郭団体が提供する行政サービスへの市民の疑問や苦情への対応状況について問う。
  ・指定管理者・外郭団体と市民とのコミュニケーションの質の維持、改善、向上の仕組みを問う。
 (2) 行政の市民への連絡・通知の徹底について
  ・行政の市民への連絡・通知を徹底する仕組みを問う。
3 子ども子育てについて
 (1) 小学校給食について
  ・さまざまな理由で牛乳が飲めない児童への対応について、令和5年6月定例会の一般質問の答弁に沿って定まった方針とその内容、実施時期を問う。
 (2) 中学校給食について
  ・令和5年6月定例会の一般質問の答弁以降の中学校給食開始までの行程の進捗と開始時期を問う。
4 心の健康について
 (1) 子どもSOSについて
  ・令和5年7月10日発出の文部科学省通知「児童生徒の自殺予防に係る取組について」についての市の対応を問う。
 (2) 子どもの人権SOSミニレター事業の実施について
  ・法務省が実施している「子どもの人権SOSミニレター事業」の市内での実施状況を問う。
 (3) ヤングケアラー支援強化について
  ・令和5年7月10日に厚生労働省社会保障審議会介護保険部会が公表したヤングケアラー支援強化を盛り込んだ基本方針を踏まえ、市の対応を問う。
  ・こども家庭庁の支援体制強化事業を踏まえた市の対応を問う。
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月27日
  • 一般質問
1 子どもを取り巻く茅ヶ崎市の施策について
 (1) 中学校給食実施について
  ・中学校給食早期実施へ向けた市の考えについて問う。
 (2) 小学校給食について
  ・現在実施している小学校完全給食における牛乳の取り扱いについて市の考えを問う。
 (3) 一時預かり保育について
  ・市内の保育施設等の受け入れに係る市の把握状況及び補助や支援体制について伺う。
2 心の健康について
 (1) 心の健康維持の啓蒙・教育について
  ・心の健康に係る講演活動等を行う市民の方などと一緒に市内の啓発活動等に取り組んではいかがと考えるが、市の考えを問う。
 (2) 心の痛み・悩みの相談を促す改善策について
  ・児童生徒の一人一台端末を利用した「こどもSOS相談フォーム」の導入について、市の考えを問う。
 (3) 心の健康の包括的な体制づくりについて
  ・心の安全の学校認証(SPS制度)に関する本市の取組について問う。
 (4) 心の健康の回復について
  ・市内のメンタルクリニックの充足状況について問う。
 (5) 心の健康の環境改善について
  ・市職員の心の健康状態の状況と環境改善等について問う。
3 まちづくりについて
 (1) 皆が集う「PLAZAs」づくりについて
  ・多様性と包括性に富んだ場所(PLAZAs)の創出に当たって、モデルとしてうみかぜテラスを活用してはいかがと考えるが市の考えを問う。
4 茅ヶ崎市の再発見と活用について
 (1) 歴史・文化・産物・自然について
  ・小・中学生の歴史的、風土的調査研究の成果を積極的に開示することについて、市はどのような見解を持っているか問う。
  ・茅ヶ崎の音楽史を再発見し、その歴史を後世に残すための市の取組等について問う。
 (2) 市民活動について
  ・社会貢献活動を行う市民団体等を再発見し、そのニーズを市内の事業者や各種団体等とマッチングできるよう市の体制を整えるべきと考えるが、市の考えを問う。
 (3) 茅ヶ崎ブランドについて
  ・茅ヶ崎海岸のハマヒルガオなどの海浜植物を茅ヶ崎特産品として活用することについて、市の考えを問う。
  ・ふるさと納税返礼品としてサーフボード置き場を展開してはいかがか、市の考えを問う。
 (4) 観光資源について
  ・海、砂浜、サイクリングロードを持つ茅ヶ崎海岸の特徴を再発見し、海岸観光資源として活用することについて、市はどのような見解を持っているか問う。
  ・歴史ある高南駅伝大会を発展させ、観光の目玉とすることについて、市の考えを問う。
  ・4年ぶりに開催する浜降祭の価値を再発見し、誘客につなげるための環境整備について、現在の考え方を問う。
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月23日
  • 討論
討論 再生する
  • 令和5年第1回臨時会
  • 5月16日
  • 討論
討論 再生する
前の画面に戻る