ナビゲーションを読み飛ばす

茅ヶ崎市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

議員名で選ぶ

※検索結果一覧

  • 公明ちがさき
    阿部 英光
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月2日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月28日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月27日
  • 議会議案趣旨説明
議会議案第4号 再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月7日
  • 一般質問
1 自転車のまちとしてのモビリティ環境の充実について
 (1) 自転車を含む交通事故の未然防止策について
  ・市内の交通事故状況の「見える化」について、現状と課題及び今後の検討について問う。
  ・交通安全教育の機会を増やすために交通安全教育の担い手を増やしていくことについて、現状の体制及び担い手増加に向けた検討などについて問う。
  ・体験型安全教育は物理的に開催回数に制限があるため、新たな交通安全教育をVR(仮想現実)など疑似体験環境を活用して教育機会を増やすことについて、現在の検討状況及び今後の導入の可能性について問う。
  ・神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例に定められている自転車利用者の自転車損害賠償責任保険等の加入状況及び加入促進策について問う。
 (2) 自転車の走行空間の整備について
  ・自転車は車両であるとの認識を明確にするための走行空間の整備についての課題及び検討状況について問う。
  ・国土交通省の令和6年度予算における自転車活用推進計画に基づく安全で快適な自転車利用環境の創出事業について、本市の現状及び今後の検討などを問う。
 (3) 自転車のまちと誇れるためのまちづくりについて
  ・自転車の利用目的について、通勤・通学利用とサイクルツーリズムなどの趣味やレジャーとしての利用、それぞれの快適な利用を可能とするための環境整備や施策などを問う。
  ・自転車を活用したレジャーを活性化させ、他市から訪れてもらえるようにするための施策などについて検討状況を問う。
2 子どもたちが安心して外出できる通学路等の安全施策について
 (1) 通学路などの安全を確保するためのリスクマネジメントについて
  ・交通事故や犯罪などが発生しやすい箇所について、情報の見える化に対する課題及び検討状況を問う。
  ・警察などの機関から情報をリアルタイムに入手するなど地域の安全に対するリスク情報の提供について見解などを問う。
 (2) 通学路合同点検を踏まえた交通安全対策について
  ・これまでの合同点検結果を踏まえた対策について、課題及び進捗状況などを問う。
  ・茅ヶ崎市通学路交通安全プログラムにおけるPDCA実施状況や通学路の安全対策に対する効果の検証状況及び課題のフィードバック状況について問う。
 (3) 子どもたちとその家族などに対する安全教育について
  ・子どもの安全を守るために、家族や地域住民も共に安全に対する知識を習得していく必要があるが、その情報提供施策や安全教育の機会の提供などについて見解などを問う。
再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月6日
  • 委員長報告(総務常任委員会)
委員長報告(総務常任委員会) 再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月6日
  • 委員会審査省略事件に対する質疑(一括)
委員会審査省略事件に対する質疑(一括) 再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月22日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月28日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月28日
  • 質疑
議案第1号 専決処分の承認について 再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月21日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月19日
  • 一般質問
1 障がいの有無にかかわらず誰も取り残さない環境づくりについて
 (1) 総合相談体制のさらなる強化について
  ・市役所における相談受付体制について、初めて来庁してもわかりやすい窓口の工夫などについて問う。
  ・障がいの有無にかかわらず身近で幅広く相談できる相談環境の充実について問う。
 (2) インクルーシブスポーツの普及啓発に対する環境づくりについて
  ・年齢、性別、障がいの有無にかかわらず誰もが楽しめるスポーツについて、本市としての取組状況と課題及び今後の計画などについて問う。
  ・インクルーシブスポーツに安心して参加できるようにするためのサポーター人材の育成について問う。
 (3) 障がい者の健康管理に対するサポートについて
  ・障がいのある方に対する定期健康診断の進捗状況について、本市の現状と課題及び支援体制などを問う。
  ・知的障がいがあるなど、コミュニケーションに配慮が必要な方への歯科二次診療等の医療体制の充実について、本市における現状と課題及び今後の計画等を問う。
 (4) 成年後見制度を安心して活用できる環境づくりについて
  ・知的障がいなど、障がいのある家族を持つ家庭に対する成年後見制度の理解等の相談支援について、状況等を問う。
  ・親亡き後、残された障がいのある方に対する財産管理や身上支援の準備について、本市としての相談支援状況と今後の支援の在り方などを問う。
再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月15日
  • 当初案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 11月30日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月28日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月25日
  • 一般質問
1 茅ヶ崎の資源を生かした地域創生施策について
 (1) ヘルスツーリズムによる地域活性化及び健康促進の施策について
  ・健康促進策における現状の推進状況及び課題について問う。
  ・市内観光スポットなどをウォーキングコースにも活用し、地域活性化及び健康増進に役立てることなどについて問う。
 (2) 「Choice!CHIGASAKI」を市内回遊などへ活用することについて
  ・登録されている「Choice!CHIGASAKI」の店舗紹介などを点から面へ展開し、市内回遊の具体的なコースに取り入れることなどについて問う。
2 災害から市民を守るための防災施策について
 (1) 多様化する情報発信手段で災害情報を適切に伝達することについて
  ・防災ラジオやSNS等さまざまな情報発信手段があるが、有事の際に市民にもれなく必要な情報を伝えるための情報源についての周知方法などについて問う。
 (2) ICT技術などを活用した持続可能な防災訓練について
  ・自助や共助を支えるために、市より発信する災害情報を基に防災訓練を実施することについての検討状況及び今後の見解を問う。
  ・ICTツールを活用した避難訓練や防災訓練などを行うことで、自主防災組織や世帯単位で防災意識向上や有事の備えの点検を行う等の効果を高めることなどについて問う。
再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月22日
  • 当初案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月4日
  • 先議案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月29日
  • 追加案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月29日
  • 議会議案に対する質疑
議会議案第7号 再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月28日
  • 議会議案趣旨説明
議会議案第4号 再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月27日
  • 一般質問
1 犯罪のない安全で安心して生活できる茅ヶ崎にするために
 (1) 本市における犯罪発生状況及び防犯対策について
  ・防犯対策の現状及び今後の支援策などについて問う。
  ・犯罪情報の見える化及びEBPMに則った今後の防犯対策手法などについて問う。
 (2) 小・中学校の登下校における防犯対策について
  ・登下校中の情報共有及び犯罪リスク回避策などについて問う。
2 地域コミュニティに対する今後の連携手法について
 (1) 地域コミュニティとの連携について
  ・地域コミュニティの情報を市民が手軽に入手するため、本市としてどのような支援体制があるかなどについて問う。
  ・地域コミュニティ活性化のためにICTツールを活用することに対する今後の可能性などについて問う。
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月23日
  • 当初案件最終審議(委員長報告)
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第1回臨時会
  • 5月16日
  • 報告に対する質疑
報告に対する質疑 再生する
  • 令和5年第1回臨時会
  • 5月16日
  • 総務常任委員会委員長報告
総務常任委員会委員長 再生する
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月23日
  • 報告に対する質疑
報告に対する質疑 再生する
前の画面に戻る